・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,190 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
セルジュ・ラトゥーシュ(著/文)中野 佳裕(翻訳)
発行:白水社 2024年8月刊行
四六判 230ページ
紹介
地球の健康も考え、脱成長しながら豊かに食べてゆく方法──「節度ある豊かさ」で生きのびる技法を、幸福と食の観点から示す。
[目次]
序章
第1部 脱成長、そして幸福の逆説──簡素に生きる歓び
第1章 「良き生」の変容──天国での至福から富の所有へ
第2章 富の指標の批判からブエン・ビビールの再発見へ
第2部 美食、ジャンクフード、脱成長
第3章 脱成長は食生活をどのように変えるか?
第4章 脱成長とスローフード
第5章 脱成長と肥満
第6章 余り物に対処する技術──廃棄物問題を考える
結論に代えて──カタツムリの二つの教訓への回帰
エピローグ──パンデミック以後
謝辞
解説
訳者あとがき
註記
著者プロフィール
セルジュ・ラトゥーシュ (セルジュ ラトゥーシュ) (著/文)
セルジュ・ラトゥーシュ(Serge Latouche)
1940年生まれ。フランスを代表する経済哲学者・思想家。パリ南大学(オルセー)名誉教授。主要著書に『脱成長』(白水社文庫クセジュ1040)、脱成長がもたらす働き方の改革』(白水社、2023年)、『経済成長なき社会発展は可能か?──〈脱成長〉と〈ポスト開発〉の経済学』、『〈脱成長〉は、世界を変えられるか?──贈与・幸福・自律の新たな社会へ』、『脱成長(ダウンシフト)のとき──人間らしい時間をとりもどすために』などがある。
中野 佳裕 (ナカノ ヨシヒロ) (翻訳)
PhD(英サセックス大学)。専門は社会哲学、グローバル・スタディーズ、社会デザイン学。
立教大学社会デザイン研究科特任准教授。
単著に『カタツムリの知恵と脱成長──貧しさと豊かさについての変奏曲』(コモンズ、2017年)、共編著に『21世紀の豊かさ──経済を変え、真の民主主義を創るために』(コモンズ、2016年)など。訳書にセルジュ・ラトゥーシュ著『脱成長』(白水社文庫クセジュ、2020年)、『脱成長がもたらす働き方の改革』(白水社、2023年)、ステファーノ・バルトリーニ著『幸せのマニフェスト──消費社会から関係の豊かな社会へ』(コモンズ、2018年)、セルジュ・ラトゥーシュ著『〈脱成長〉は、世界を変えられるか?──贈与・幸福・自律の新たな社会へ』(作品社、2013年)、ジャン=ルイ・ラヴィル編『連帯経済──その国際的射程』(北島健一・鈴木岳との共訳、生活書院、2012年)、セルジュ・ラトゥーシュ著『経済成長なき社会発展は可能か?──〈脱成長〉と〈ポスト開発〉の経済学』(作品社、2010年)など。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,190 税込