・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,630 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
おじけづいてしまいそうなタイトルですが、晩年の対談で、思想家イリイチを知るための最良の本です。
対談の中で「いまをいきいきといきよう let's be alive」と述べていますが、産業社会への先駆的であり強烈な批判を繰り広げ、射程の長い思想を練り上げたイリイチの対談を読むと、この言葉も胸に深く印象づけられます。
ぜひ読んでほしい本です。
(ルリユール書店)
------
イバン・イリイチ 著
デイヴィッド・ケイリー 編
高島和哉 訳
四六上製 464頁
ISBN-13: 9784894344716
刊行日: 2005/9
イリイチ自身が初めて平明に語り下したその思想の集大成。
1960-70年代における現代産業社会への鋭い警鐘から、80年代以降、一転して「歴史」の仕事に沈潜したイリイチ。無力さに踏みとどまりながら、「今を生きる」ことへ――自らの仕事と思想の全てを初めて語り下ろした集大成の書。
目次
まえがき D・ケイリー
序 論 D・ケイリー
1 教育という神話
2 「開発」 批判と教会批判
3 「道具」 の哲学を求めて
4 医療と身体の歴史
5 稀少性と労働
6 ジェンダーとセックス
7 キリスト教の堕落
8 文字の文化からコンピューターの文化へ
9 「物質」 の歴史性
10 偽神と化した 「生命」
原 注
訳者あとがき
人名索引
イバン・イリイチ主要著作一覧
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,630 税込